2025年03月12日

大切なお知らせ

こんばんは!

 
 
今日は新規生徒募集に関して
大切なお知らせがあります。

 




 
しばらくの間、生徒募集を
お休みする運びとなりました。

 
2月末にストーリーズで
教室での対面レッスン中止を
お知らせさせて頂きました通り

家族が体調を崩した関係で
このような事に至りました。

 
回復には向かっていますが
今が一番大切な時期で
 
また、療養スペースを取った事で
教室への出入りを休止しておりまして、
それに伴い、体験や新規のお問い合わせも
一時ストップさせて頂きます。

 
 
再開の目処が立ち次第
順次お知らせしていこうと思いますが
秋頃には再開に向けていければと思っています。

 
 
 
習い事をやる事に限らず
特に学生さんやお子様は色んな事に
親御さんやご家族のサポートが
欠かせなくなってくると思いますが

演奏活動や教室をやる上でも、
また違う視点で
家族の理解がとても必要になりますし、
健康でいるからこそ出来ると感じています。

 
 
ご迷惑をおかけしっぱなしですが
どうかご理解を頂き
お待ち頂ければと思います。

 
よろしくお願い致します。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by runini at 19:48Comments(0)レッスン教室について

2025年01月18日

教室システム改定に伴う変更点①

こんばんは★

 
 
フルールピアノ教室では2025年4月より、
教室システムを変更する運びとなりました。

以前の投稿で、何を変更するかのみ
お知らせさせて頂いておりましたが
詳細がはっきり固まってきたので
一つずつ具体的にお知らせ致します。

 
 
 
今回は、 

 
‘’レッスン回数と時間について‘’







 
 
こちらは前回ではお知らせしておらず
追加の変更案内となってしまいました事
ご了承くださいませ。

4月より、年間レッスン回数を
変更させて頂きます。

私の演奏活動との兼ね合いで
月4回やれない事が今後考えられ
生徒様にご不便をおかけしてしまう
可能性が出てきてしまったためです。
今後は月3回に統一させて頂き
4・5週目を振替に回します。
  
 
 
次に、小学生以上の方の
レッスン時間が変更になります。

レッスンを始めた当初から今まで
時間は選択制にしておりましたが、
この度、全て統一させて頂きます。

小学生以降になると、
レッスン内容や曲創りも深くなっていくため
30分以上の時間で設定する方針は変えず
一つずつをしっかりレッスンできる時間をと
45分統一で設定させて頂きました。

そしてこの度、受験対応レッスンも
本格的にコースとして導入致します。
こちらは、ピアノとソルフェージュを
1レッスンで詰めて行っていきます。

 
また、それに伴ってお月謝も変更になります。
時間と料金設定は画像よりご確認ください。

 







そして、単発レッスンも内容変更致します、
たまに、単発レッスンって?と聞かれるので
また改めてご紹介したいと思っています!

 
 
 
少し大幅な変更となりました。
3月末まではこれまで通りに
4月よりシステム変更という形を
取らせて頂きますが
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

 
ご不明な点などはお問い合わせください。
 

  

 

 
 

                

                        

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。

フルールピアノ教室では
生徒さん募集中!

体験レッスンも2回
受け付けております✨

春の新生活に向けて…✨
新たな楽しみに…✨
一緒にピアノを始めませんか?

ただ今、
対面レッスン・オンラインレッスンを
お受けしています♪

お問い合わせ、ご質問は、
HP内フォームよりお気軽にどうぞ♫
          
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2025年01月10日

2025年のご挨拶

こんばんは!
フルールピアノ教室です♬

 
 
2025年も始まって10日…
皆様はお正月如何でしたか?

 
私の今年のお正月は穏やかに
ゆったりとことん休みました!
 
時には色んな人と会ったり
連絡を久しぶりに取ったり
時には賑やかに過ごしたり
 

玄関の寄せ植えも葉牡丹や松で
季節感が出るようにしてみたり、








これは毎年やるようにしてますが
事始めは書き初めでなく弾き初めで♬




 
特別なことは一つもなく
いつもと変わらない年初めでしたが
良い年末年始でした✨

 
 

 
教室は今週よりスタートです!
レッスンカレンダーも
今年より形が変わりました♬
日付のところに書き込むスペースが欲しく
この形となりました!!
 





そして、お知らせしております
HPも半分くらい完成しましたが
これからまだまだ
手直ししながらになりそう…

今までのものと結構変わるかもですが
見つめ直した諸々を
ギュッと詰め込んでいます!!

 
そして、まずは3月まで私も
気を抜かず走って行こうと思います!
年明けに私もレッスンして頂き
帰りに綺麗な富士山を見れました✨✨
 


 
 
色々書きたいことやお知らせがあり
またぼちぼちあげていきますので
ご興味があればお立ち寄りくださいね

 
  
 
 
今年は色々とスタートラインに
立つ年になりますが
オンオフをしっかりつけながら
色んな事を楽しめる年にしたいです!!
 

教室名の由来であるフルール(花)のように
音楽を通して皆さんの生活を豊かに
沢山の音で溢れたら良いなと思っています♡

 
 
今年もよろしくお願い致します✨

                


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2024年12月31日

2024年ありがとうございました

こんばんは★
フルールピアノ教室です♬



あと4時間ほどで
年が変わります!!!

 

今年も一年ありがとうございました!
音楽を通して関わって下さる皆様
仲良くしてくれる皆様
投稿を見てくださった皆様

 
沢山の方にお世話になり
無事に今年を終える事ができました!


 
 
 
今年は新しい挑戦が沢山あり
とても充実していました✨✨

 

 
県外へ演奏や学びにも出て
刺激にもなりました!!
コロナ禍を経て久しぶりだったので
音楽に没頭できた年だったと思います♡

 
 
 
教室面では
少しずつ細々もですが
沢山見直しながら
色々考えてきました。

レッスン時間がなかなか取れず
お問い合わせ頂いても
すぐに対応できなかったなど
ご迷惑をおかけしました。

来年はできる形でですが
何かお届けできたらと思います。
ちなみに新年の教室開講は
1月6日(月)からになります。
 
 

 
 
充実はしていましたが
悩んだり立ち止まる事も。

その度に周りにいる方が
力を貸してくれて
とてもとても救われました

 
 
 
そんな意味でも2024年は
感謝に溢れた年でもありました!


 
 


 
プライベートでも、
愛モルの旅立ちもありましたが
新しい出逢いもあり✨✨
可愛いベビーにも恵まれました♡

 
 
久しぶりに色んな方に会ったり
美味しいものを食べたり
去年から始めた趣味の時間など

誰かと過ごす事が楽しくて
とても励みになりました!!

ありがとうです!

 
 
 
 
本当に色々な一年でしたが
健康第一で無事に過ごせたのが
一番だったと思っています✨

 
来年もこんな感じで
時にはアクティブに
時には気を抜いて
頑張ってまいりますので
どうぞよろしくお願いします


 
それでは、来る2025年が
素敵な一年になりますよう
お祈りしています!


 




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2024年12月30日

演奏会のお知らせ

こんばんは★



本日最後は
来年春まで出演予定の演奏会
お知らせさせてください♬





※左のチラシの演奏会は終焉致しました

2月は芝川で
宮のおんがく会に
出演させて頂きます!!

私は西川千尋さんの伴奏で
プッチーニの作品を
弾かせて頂きます!


素敵な作品ばかりで
魅力的だけど難しいですが
蝶々夫人で学んだ事を
活かせるよう頑張ります!




そして、




3月は富士宮でソロを弾かせて頂きます!
今回は久しぶりにラヴェル♬
また新しい挑戦です✨✨




どちらも楽しんで頂けるよう
練習に励んでまいります!!

是非お出かけください!





他にも来年は色々楽しみ事が♬




大掃除と調律が終わった部屋とピアノで
年明けからモリモリ
弾いていきたいと思います!!







ピアノの状態もとても良いので
来てくださる方もお楽しみに〜!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2024年12月30日

[ご報告]もる梨について

こんばんは。



今回は我が家のモルモット
もる梨についてご報告があります。




もる梨はもる菜の子どもで
2018年の5月に我が家で誕生し
6年以上大切な家族として
一緒に過ごしていましたが
12月12日に虹の橋を渡りました。


もる菜ファミリーの女の子では
6歳7ヶ月と一番長生きで、
もる菜や美桃留と暮らしていましたが

この子は全然タイプの違うモルで、
すごく頭も良くて我慢強くて優しくて、
絶対にブレない芯の強さを持っており、
最後の最後まで本当にもる梨らしく
貫いてくれたと思います!

 
5歳過ぎたあたりから腫瘍ができてしまい
お薬も飲むとすぐに副反応が出てしまうため

病院の先生からも、医療的な事はせずに
自然に過ごさせてあげるのも一つの方法と、
提案して頂いてました、

 

もる菜あたりは病院に行った途端
慣れるまで大騒ぎだったのに
診察されても注射されても
もる梨は全く動じず…

本当にこういう子だったので
普段から飼い主が驚かされっぱなしでした!

 
 
それから1年3ヶ月以上も生きてくれて
色んなところがデリケートになったけど

この方法を提案して取らせてくれた
病院の先生の意向も有り難かったし
私達もこの選択で全く悔いは残ってません!

 
 
旅立つ数日前から
急に衰えたな…と思う事が増えたけど
直前までご飯もモリモリ食べて、
飼い主が起きてくるまで頑張って

立てなくなってからも
私達の気持ちを察してなのか
一緒懸命動こう、まだ生きようとして

 
何でみんなしけた顔してるの?
と言わんばかりに
いつものちょっとうっとうしい時の仕草や
いつも私をあしらう時の鳴き声を出したり

悲しませないようにしてくれたのか、
最後まで優しいモルモットでした、
 
 
 
 
私にはべったりな子ではなかったけど
数えきれない思い出があり
時には突拍子もない行動を取って
沢山笑わせてくれたりも!!

 
もる菜を見送ってからは我が家の姫として
堂々と過ごしてたりもしました笑
呼び名も、もる梨を超えて
姫だの、ひー様(どんな?)だの…
ここまで別待遇のモルは初です笑
 

 
見送ってからゲージを片付けたり
事を受け入れ始めるたびに
寂しさで一杯になりますが

これからも大切な家族に変わりありません!

 
 
 
 
想い続ければいつもそばにいる

 
私の好きな舞台のセリフのように
きっともる梨も家族の一員として
見守ってくれると思います!

 
 
もる梨、本当にありがとう♡





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by runini at 20:46Comments(0)もる菜&チビもる

2024年12月30日

クリスマス

こんばんは★



クリスマスコンサートも終わり
少しひと段落かと思いきや…





2日後はクリスマス✨✨



今年は色々やってみたくて
張り切りました!!!









ツリーは今年購入して
とっても気に入ったのですが
もう一つ大きなサイズでも良かったのが
(横幅を気にしてこれにしました)
ミスしたポイントでした…


でも、選んだのは自分なので
これはこれで良しとします!笑




そんな私のクリスマスですが
音楽や好きなものや美味しいもの
楽しい時間に溢れていて
今年は結構楽しんでました!



イブはホール練習♬




延期になったこちらの公演の練習♬
実際ホールでゆっくり練習できるのは
とっても有難いです✨✨


ずっとお付き合い下さったスタッフ様
西川さんや出演者の先生方
お世話になりました!


練習前後には美味しいサプライズも✨





そして



25日は久しぶりにお休みだったので
モル達とゆっくりして
去年から突如始めた(笑)
撮影大会となりました♪












またご報告しますが
今年は色々ありまして
現在は7匹のモルがいますが
賑やかに撮影してました♬


癒されるひととき〜♡





特別な事は何もないし
ささやかに楽しみながらも
良いクリスマスでした


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2024年12月30日

クリスマスコンサート

こんばんは★



少し前の事ですが
今年のクリスマス諸々
書いていこうかと思います




島田のオペラ後
すっかりバタフライロスになりながらも
今年最後の本番を迎えました♪



富士宮のTERADASTUDIOで
毎年行われている
クリスマスコンサート✨✨

 
いつもお世話になってますが
今年も合唱に混ぜて頂きました!




ジョン・ラターの作品と
ボブ・チルコットの作品
クリスマスソングも…
どれも素敵な作品です♡




当日も皆さん温かくて
控え室の空気も良く✨



本番中は前後半の間に
子供達の歌にもほっこり♡




沢山のお客様にもご来場頂き
皆さんと音楽を共有できて
幸せなひとときでした





終演後に同級生と✨✨
個人的にはちょこちょこ会ってても
こうして集まれるのも嬉しいです!





さらに




今年は打ち上げのパーティーも
コロナ前ぶりに復活!!!










KAYAHARA商店さんのケータリング


お料理が全部クリスマス仕様✨✨
ピザは焼きたてを頂けるという
なんとも贅沢なものでした!

全部美味しすぎて




デザートも





こんなにも豪華!!!
差し入れで頂きました




お腹も心も満たされて
とっても楽しいひとときでした♬




寺田先生をはじめ
スタッフの皆様
出演者の皆様
ご協力頂きました皆様

お世話になりました!!




今年の本番は終わりです!
年末年始で充電して
来年に備えようと思います!
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


2024年12月28日

プッチーニイヤーの蝶々夫人


こんにちは!!
フルールピアノ教室です♪





すっかり年末ですね!!!



こちらはご無沙汰状態に
なってしまいましたが
色々書きたい事があるので
この年末年始で書き出そうと思います!



今年はイタリアの作曲家
プッチーニの没後100年。

そんな記念イヤーに
プッチーニの代表作の一つ‘’蝶々夫人‘’を
オペラ・プロジェクトさんの公演に
合唱の練習ピアノの1人として
携わらせて頂きました♪
  
 
 
春からの準備は長いようで
本当にあっという間でしたが
熱意溢れる皆様との時間は
本当に本当に充実でした。
 
 
   
稽古も観に行かせて頂いたり
ゲネプロを終わってから
とっても楽しみにしていて
 
当日も袖でお手伝いさせて頂きながら
キャストさんもピアニストさんも
本当に素敵で
こんな間近で贅沢な時間を過ごさせて頂き
至福のひとときでした♡

  
 

今頃になって
あの時こうしたら良かったなとか
ここが抜けてたな…などなど、
私自身は反省が尽きないのですが

沢山の方が手を貸して下さり
皆様の優しさに助けられました。

 
音楽面に限らず学ぶ事が多くて
一つの作品を沢山の人で創り上げる中で
感じじたり体験できる様々なことも
普段では味わえない事でした。

 

また、普段演奏側にいると
気付けない部分があり
こういう形で裏方を経験させて頂けた事
ここまで携わらせて頂けた事も
大きな経験だったとつくづく思います。

皆様に感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございました!

  
今後この作品のアリアや
他のプッチーニ作品など
(2月に弾かせて頂きます!)
何か弾かせてもらう機会があれば
今回の学んだ事を
活かせればと思います✨✨
  




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by runini at 17:15Comments(0)演奏会私のこと

2024年12月10日

来年度より変更致します!

こんにちは!
フルールピアノ教室です♬




 
 
先日お知らせさせて頂きましたが
来年度からの施行致します
教室システムの変更

今日はざっくりした変更点のみ
お伝え致します。



 
 
 
①レッスン時間の変更
→小学生以下の方はこれまで通りです。
→小学生以上の方対象です。
 レッスン時間の統一をさせて頂きます。
 そのため、お月謝も変更となります。

 
 
②公式LINE
→公式LINEはご入会後のご案内に 
 統一させて頂きます。
※現在の公式LINEは3月末を持って閉じさせて頂きます。

 
 
③レッスンノートの変更
→これまで‘’レッスンノート‘’をつけてきました。
来年度より少し形を変えて実施致します。

 
 
 
④教室HPが新しくなります!
→3月末まではこれまでのページで対応致しますが
 4月以降はお問い合わせ先など変更になる可能性があります。

 
 

 
変更等多くて驚かれるかもしれませんが
今までの根本は変えずに
安心してレッスンを始めてもらいたい!
音楽を楽しんでもいたい!と
考えてきました。

 
ご理解頂けると嬉しいです。
  
  

 
内容や環境はしっかり整えて
安心してお越し頂けるよう
私も精進していきますので
これからもよろしくお願い致します。
 
 
 
今日お知らせ致しました内容は
また一つずつピックアップして
詳しくお知らせ致しますので
宜しければご覧ください!  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by runini at 17:12Comments(0)レッスン教室について